0年代に日本で一大旋風を巻き起こした、お洒落フランスエロ映画『エマニュエル夫人』。作品自体は未見だとしても、上半身をあらわにした女性がピーコックチェアで足を組みながら、パールのネックレスを弄ぶヴィジュアルはどこかで見たことがあるだろう。それと同じ原作を用いつつ、現代を舞台にアップデートさせたのがこちら。描かれるのは、仕事で香港の高級ホテルを訪れたエマニュエルが、かの地で出会った謎の男を通して、真の快楽に目覚めていく姿。女性の性という映画では男性目線で曲解されてきたテーマを、女性監督の視点から捉え直そうという姿勢が新鮮だ。1月10日より公開。

『北極星』を見る。
近年の韓国ドラマでも白眉の出来だった『涙の女王』『シスターズ』。そのキム・ヒウォン監督が手がけたのがこちらの『北極星』。配信開始後わずか5日間で、「全世界及びアジア太平洋地域(APAC)のディズニー...
22:00〜NHK Eテレ『先人たちの底力 知恵泉』を見る。
「菊池寛 芥川賞・直木賞を作った文豪社長」。該当者なしも話題となった芥川賞&直木賞。作家でありながら「文藝春秋」を創刊し社長になった菊池寛にフォーカス。

マリメッコの没入型イベント「バー・ウニッコ」に行く。
フィンランド発の〈マリメッコ〉といえば、ケシの花を大胆にあしらった「ウニッコ」柄のプリント。1964年の誕生より愛され続け、60周年を迎えた。この記念すべきアニバーサリーを祝うべく、スペインのインテ...
18:30〜NHK Eテレ『ソーイング・ビー8』を見る。
英BBC制作の異色の裁縫バトル番組「ソーイング・ビー」日本語版の第8弾が放送開始! 最初のテーマは、デニムスカート&Tシャツリメイク対決。

「~丁髷と落語で歩く東海道五拾三次~ 立川志の八の東海道中膝瓜毛」をチェック。
ちょんまげを結って活動をする、世界で唯一の「ちょんまげ落語家」として親しまれる立川志の八さん。今年で芸歴25年を迎えるにあたり、ほぼ一月かけて東海道を通しで歩き、宿場で落語をするという(現代の価値観...