大谷翔平の偉業「50:50」なんてワードが今年の流行語大賞トップ10にランクインしたそうだが、こちらの「50:50」は半分人間&半分玩具の不完全なサイボーグ・アーティストのこと。ラテックス製のボディースーツを纏うことで自身の身体を拡張させ、家畜等のキャラクターに扮したパフォーマンスを行う作家がサエボーグだ。農場や家という生活世界を舞台に家畜等の役割を演じることで、生きることの関係や構造を開示し投げかけてきた。「Enchanted Animals」(魔法にかかった動物たち)と題された本展では、鑑賞者も家畜に変身。動物たちの耳や尻尾などを身に付けた鑑賞者が、会場に広がる農場世界に誘われる。変身し、演じることによって、無邪気な家畜の生に触れたり、同じ生き物として情を見出したり、あるいは解放された自分自身に出会えるような舞台的空間が広がる。家畜と鑑賞との「二刀流」の展示にワクワクせざるを得ない。
インフォメーション
黒部市美術館開館30周年『サエボーグ Enchanted Animals』
会場:黒部市美術館
会期:2024年11月16日(土)〜2025年1月13日(月・祝)
時間:9:30~16:30(入館は16:00まで)
休み:月曜(但し1月13日は開館)、12月29日~1月3日
料金:一般500円、高校・大学生400円(団体料金あり)※中学生以下無料、障害者等手帳をお持ちの方と付添1名無料
Official Website
https://kurobe-city-art-museum.jp/2024/08/07/saeborg/
21:00〜日テレ『金曜ロードショー』を見る。
ディズニーランドの人気アトラクションが実写映画化。「ホーンテッドマンション」2023/アメリカ/監督:ジャスティン・シミエン
浜松「ストリート ジャズ フェスティバル」に行く。
ヤマハ、カワイ、ローランドなどの他、200社以上の楽器関連企業が集まり、音楽の街として知られる静岡県浜松市。ここで1992年から市民に親しまれるジャズイベント「ハママツ・ジャズ・ウィーク」が現在開催...
「お楽しみモール」に行く。
なんとも素敵な名前のイベントが10月26日に開かれる。静岡駅の高架下のイベントスペース「OMACHI」で開催の「お楽しみモール」はオリジナルのアパレルや雑貨、そして美味しいフードやドリンクを一気に楽...
21:30〜NHK Eテレ『3か月でマスターする古代文明』を見る。
3ヶ月でマスターするしりーず「古代文明」編、放送中! 今週は経済の重要拠点エジプトにフォーカス。「エジプト ピラミッドと黄金が王国を変えた」
HESHDAWGZ presents「SEAN CLIVER ART EXHIBITION」
世界中のスケーターが集う原宿のスケートボードショップ『HESHDAWGZ』が今年で20周年を迎える。そんな節目を記念して、創業初期から縁深いカリフォルニア発のアーティスト・Sean Cliverのア...