スコットランド発のウイスキーブランド〈ザ・マッカラン〉が200周年を記念して、東京・原宿でエキシビジョンを開催中。〈ザ・マッカラン〉といえば、この秋話題になったNetflixオリジナルドラマ『地面師』にも出てきたり、ウイスキーを飲まない人たちの間でも何かと話題になり気になっていたところ。
今回のイベントでは、〈ザ・マッカラン〉が紡いできた200年の歴史と伝統、これからの未来について、「過去・現在・未来」の3つのデジタルコンテンツを体験することができる。特に注目したいのは、「現在」のエリアの没入型エキシビジョン『The Heart of The Spirit』。〈ザ・マッカラン〉の膨大なアーカイブをまとめた一冊の本を3D映像に落とし込んだもので、このコンテンツのために用意された2種類のドリンクと共に体験することができるのだ。その他にも、バーコーナーでは今回のイベントに合わせて作られたカクテルも楽しむことができる。ウイスキーのカクテルと聞くと大人な飲み物のように感じるけど、イチゴとバニラの風味にチョコレートがトッピングされたものや、ハイボールスタイルにアレンジされたものもあり、ウイスキーを日頃から嗜む人にはもちろん、デビューを狙っている人にもぴったりの機会だ。200年の歴史と伝統、そして革新性を併せ持つ〈ザ・マッカラン〉のストーリーを五感で体験するべく、ぜひ訪れてみてほしい。
インフォメーション
ザ・マッカラン200周年記念エキシビジョン「THE HEART OF THE SPIRIT TOKYO EXPERIENCE」
会期:11月8日(金)〜11月24日(日)
時間:13:00〜21:00(最終入場20:00)
会場:『ヨドバシJ6ビル(旧:jing)』(〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目35−6)
料金:入場料無料
『The Heart of The Spirit』Immersive Experience』:体験料5,000円(税込)※没入型デジタル映像体験、体験中のウェルカムカクテル・「ザ・マッカラン シェリーオーク18年」、バー・エリアでの1フリードリンクを含みます。予約は公式サイトから。
特別テイスティングセミナーも同時開催!
クラシックシリーズから、限定シリーズから希少ボトルまで、ザ・マッカランの深い味わいを体感いただけるイベント。3つのコースから選択可能。※要予約
The Macallan – Classic Semiar ¥3,000(税込)
The Macallan – Premium Semiar ¥7,000(税込)
The Macallan – Pretrige Semiar ¥3,0000(税込)
Official Website
https://www.suntory.co.jp/whisky/macallan/special/event_thotstokyo/
※ご参加には、法定飲酒年齢(20歳以上)を満たしていることが条件となります。
「BEYOND PRINT-職人とアーティストの探究展-」に行く。
先日制作した「POPEYE Web」をもっと楽しむための豆本「TINY BOOK How To Enjoy POPEYE Web」。我ながらとっても素敵で可愛いミニミニガイドブックです。この小さな冊...
「盛岡しょうが市」に行く。
寒い中、温かいものを飲み食いして感じるあの幸福感が堪らない。そんな幸せを感じることのできる「盛岡しょうが市」が11月23日まで開催中だ。場所は江戸時代に神様に生姜をお祀りしていた風習からその名がつい...
21:00〜TBSラジオ『藤田ニコルのニコニチ』を聴く。
今週末は、先日発売された『桃鉄2』をやりながらラジオを聴くぞ〜。
22:30〜BS朝日『高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ』を見る。
放送100回記念。日本橋三越本店で開催中の番組初イベント“美食祭”に高見沢&MAXが参戦! 珠玉のバンド飯を紹介中! 「Takamiy&MAX 美食祭で食べまくりSP」を放送。
19:30〜NHK BS『世界入りにくい居酒屋 ラオス・ビエンチャン』を見る。
最高の居酒屋ほど入店の敷居が高い。観光客には「入りにくい居酒屋」に勇気を出して入店し徹底調査するドキュメンタリー。「ラオス・ビエンチャン 砂ぼこりの中でベロベロ女子会」を放送。