スコットランド発のウイスキーブランド〈ザ・マッカラン〉が200周年を記念して、東京・原宿でエキシビジョンを開催中。〈ザ・マッカラン〉といえば、この秋話題になったNetflixオリジナルドラマ『地面師』にも出てきたり、ウイスキーを飲まない人たちの間でも何かと話題になり気になっていたところ。
今回のイベントでは、〈ザ・マッカラン〉が紡いできた200年の歴史と伝統、これからの未来について、「過去・現在・未来」の3つのデジタルコンテンツを体験することができる。特に注目したいのは、「現在」のエリアの没入型エキシビジョン『The Heart of The Spirit』。〈ザ・マッカラン〉の膨大なアーカイブをまとめた一冊の本を3D映像に落とし込んだもので、このコンテンツのために用意された2種類のドリンクと共に体験することができるのだ。その他にも、バーコーナーでは今回のイベントに合わせて作られたカクテルも楽しむことができる。ウイスキーのカクテルと聞くと大人な飲み物のように感じるけど、イチゴとバニラの風味にチョコレートがトッピングされたものや、ハイボールスタイルにアレンジされたものもあり、ウイスキーを日頃から嗜む人にはもちろん、デビューを狙っている人にもぴったりの機会だ。200年の歴史と伝統、そして革新性を併せ持つ〈ザ・マッカラン〉のストーリーを五感で体験するべく、ぜひ訪れてみてほしい。
インフォメーション

ザ・マッカラン200周年記念エキシビジョン「THE HEART OF THE SPIRIT TOKYO EXPERIENCE」
会期:11月8日(金)〜11月24日(日)
時間:13:00〜21:00(最終入場20:00)
会場:『ヨドバシJ6ビル(旧:jing)』(〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目35−6)
料金:入場料無料
『The Heart of The Spirit』Immersive Experience』:体験料5,000円(税込)※没入型デジタル映像体験、体験中のウェルカムカクテル・「ザ・マッカラン シェリーオーク18年」、バー・エリアでの1フリードリンクを含みます。予約は公式サイトから。
特別テイスティングセミナーも同時開催!
クラシックシリーズから、限定シリーズから希少ボトルまで、ザ・マッカランの深い味わいを体感いただけるイベント。3つのコースから選択可能。※要予約
The Macallan – Classic Semiar ¥3,000(税込)
The Macallan – Premium Semiar ¥7,000(税込)
The Macallan – Pretrige Semiar ¥3,0000(税込)
Official Website
https://www.suntory.co.jp/whisky/macallan/special/event_thotstokyo/
※ご参加には、法定飲酒年齢(20歳以上)を満たしていることが条件となります。
22:00〜NHK総合『映像の世紀特別編』を見る。
映像の世紀特別編、全3回の第一回目。「ヨーロッパ2077日の地獄 第1部ドイツ国民は共犯者となった」。第二次世界大戦を撮影した35ミリフィルムを高精細・カラー化する。これまで見逃されてきた「細部」と...
24:00〜NHK Eテレ『沼にハマってきいてみた』を見る。
「沼」にハマった10代=”ハマったさん”が主人公のトーク・バラエティー。今週はまさかの「岡本太郎沼」。どんな場所でも岡本太郎の作品を連想する小学生が名古屋・大須商店街へ向かう。 都内にも様々な場所に...
19:57〜NHK総合『サンクスonデリバリー』を見る。
だれかの大切な感謝の気持ちをお届けするドキュメントバラエティー。「コロンビアの花農家に“ありがとう”」

カワイハルナさん個展「留める形」に行く。
円、棒、面。多様な幾何形態が、重力を感じさせない不思議なバランスで構成された作品が印象的なアーティスト、カワイハルナさんの個展が開催中。パステルカラーの構成物がそれぞれを支え合い、一つの画面の中で均...

「イエン・ライナム キュレーションによる日本のグラフィックデザイン100年」に行く。
昔の雑誌広告や居酒屋に貼られた古いビールのポスターを見てみると、フォントや色使いはもちろん、“何を魅せるか”が今と大きな違いがあるように感じる。東京を拠点に、グラフィックデザインやデザイン教育、デザ...