スコットランド発のウイスキーブランド〈ザ・マッカラン〉が200周年を記念して、東京・原宿でエキシビジョンを開催中。〈ザ・マッカラン〉といえば、この秋話題になったNetflixオリジナルドラマ『地面師』にも出てきたり、ウイスキーを飲まない人たちの間でも何かと話題になり気になっていたところ。
今回のイベントでは、〈ザ・マッカラン〉が紡いできた200年の歴史と伝統、これからの未来について、「過去・現在・未来」の3つのデジタルコンテンツを体験することができる。特に注目したいのは、「現在」のエリアの没入型エキシビジョン『The Heart of The Spirit』。〈ザ・マッカラン〉の膨大なアーカイブをまとめた一冊の本を3D映像に落とし込んだもので、このコンテンツのために用意された2種類のドリンクと共に体験することができるのだ。その他にも、バーコーナーでは今回のイベントに合わせて作られたカクテルも楽しむことができる。ウイスキーのカクテルと聞くと大人な飲み物のように感じるけど、イチゴとバニラの風味にチョコレートがトッピングされたものや、ハイボールスタイルにアレンジされたものもあり、ウイスキーを日頃から嗜む人にはもちろん、デビューを狙っている人にもぴったりの機会だ。200年の歴史と伝統、そして革新性を併せ持つ〈ザ・マッカラン〉のストーリーを五感で体験するべく、ぜひ訪れてみてほしい。
インフォメーション

ザ・マッカラン200周年記念エキシビジョン「THE HEART OF THE SPIRIT TOKYO EXPERIENCE」
会期:11月8日(金)〜11月24日(日)
時間:13:00〜21:00(最終入場20:00)
会場:『ヨドバシJ6ビル(旧:jing)』(〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目35−6)
料金:入場料無料
『The Heart of The Spirit』Immersive Experience』:体験料5,000円(税込)※没入型デジタル映像体験、体験中のウェルカムカクテル・「ザ・マッカラン シェリーオーク18年」、バー・エリアでの1フリードリンクを含みます。予約は公式サイトから。
特別テイスティングセミナーも同時開催!
クラシックシリーズから、限定シリーズから希少ボトルまで、ザ・マッカランの深い味わいを体感いただけるイベント。3つのコースから選択可能。※要予約
The Macallan – Classic Semiar ¥3,000(税込)
The Macallan – Premium Semiar ¥7,000(税込)
The Macallan – Pretrige Semiar ¥3,0000(税込)
Official Website
https://www.suntory.co.jp/whisky/macallan/special/event_thotstokyo/
※ご参加には、法定飲酒年齢(20歳以上)を満たしていることが条件となります。
21:00〜NHK総合『NHKスペシャル』を見る。
「シミュレーション昭和16年夏の敗戦後編・ドラマ×ドキュメント」 猪瀬直樹のロングセラー「昭和16年夏の敗戦」を原案に創作を加えたドラマと、「総力戦研究所」の史実を伝えるドキュメンタリーを2夜連続で放...
21:00〜日本テレビ『金曜ロードショー「火垂るの墓」』を見る。
「火垂るの墓」高畑勲(監)/1988年/日本/野坂昭如(原作)。原作は、神戸の大空襲を体験した野坂昭如による直木賞受賞作。戦争の愚かさと哀しさを高畑勲監督が描いた、いのちの物語。

「夏祭り能楽堂」に行く。
GINZA SIXの地下3階に能楽専門の公演場があるのは知ってた? その名も『観世能楽堂』。能というと少しハードルが高いと思った人でも大丈夫。「夏祭り能楽堂」という楽しげなイベントを開催中だ! 観...

九州のうつわ展2025
静岡県浜松市にある『アトリエぬいや』で、九州の焼き物がどっさり集結する展示会が開催中! 鹿児島の窯元・龍門司をはじめ、熊本の小代、福岡の小石原、大分の小鹿田、佐賀の唐津などなど、かつて朝鮮から渡来し...

「Hello? BOOK&ZINE GATHERING by 1LDK e.s.」に行く。
オバマ元大統領やビル・ゲイツらがそのリストを公開することでも度々話題にあがるが、欧米では「サマー・リーディング」なんて文化がある。その名の通り、夏に本を読もうという習慣のこと。今年のサマー・リーディ...