編集デザインチーム「WATARIGARASU」が創業3周年のアニバーサリーイベントを開催! 食・音楽・アートと、文化領域同士の接続を探求してきた「WATARIGARASU」らしさがつまったイベントになる予定。気になる食事メニューは、東京・青山で開催されている「ファーマーズマーケット」から、オリーブ農家の「Green Basket Japan」、循環型農業を都内近郊で展開する「Ome Farm」と、イベント開催場所である池尻大橋『Massif』がコラボレーション。音楽はジム・オルーク、石橋英子との共演でも知られるギタリストのRiki Hidakaによるライブと、国内外で厚く支持されるChee Shimizu、「NTS Radio」でレジデントDJを務めていたAdam OkoのDJを予定する。新鮮な野菜を中心としたメニューに、ナチュラルワインなどのお酒、音楽の組み合わせが楽しめる。「WATARIGARASU」の領域をこえた取り組みの広がりを体感しつつ、アニバーサリーをお祝いしにぜひ行ってみよう!
インフォメーション
WATARIGARASU 3rd Anniversary Party
会場:Massif(住所=東京都目黒区東山3-7-11 大橋会館 1F)
会期:2024年11月14日(木)
時間:18:00〜23:00
料金:開催前日までの事前予約¥4,500、当日¥5,000。※Massif×ファーマーズマーケットによる1プレート、1ドリンク、オリジナルポスター1セット(ポスターセットは150部の限定。ご希望の方はスタッフにお声がけください。1プレート、1ドリンク以外はキャッシュオンとなります。)。
ラインナップ:川谷光平|Kohei Kawatani – Photography(ポスターの共作)、日高理樹|Riki Hidaka – Live、Farmers Market – Food Ingredients、Chee Shimizu – DJ、Adam Oko – DJ、松井祐⽣(関川卓哉)|Yuu Matsui(Takuya Sekikawa)- Visual
Official Website
https://massif.tokyo
21:00〜NHK総合『NHKスペシャル』を見る。
「シミュレーション昭和16年夏の敗戦後編・ドラマ×ドキュメント」 猪瀬直樹のロングセラー「昭和16年夏の敗戦」を原案に創作を加えたドラマと、「総力戦研究所」の史実を伝えるドキュメンタリーを2夜連続で放...
21:00〜日本テレビ『金曜ロードショー「火垂るの墓」』を見る。
「火垂るの墓」高畑勲(監)/1988年/日本/野坂昭如(原作)。原作は、神戸の大空襲を体験した野坂昭如による直木賞受賞作。戦争の愚かさと哀しさを高畑勲監督が描いた、いのちの物語。

「夏祭り能楽堂」に行く。
GINZA SIXの地下3階に能楽専門の公演場があるのは知ってた? その名も『観世能楽堂』。能というと少しハードルが高いと思った人でも大丈夫。「夏祭り能楽堂」という楽しげなイベントを開催中だ! 観...

九州のうつわ展2025
静岡県浜松市にある『アトリエぬいや』で、九州の焼き物がどっさり集結する展示会が開催中! 鹿児島の窯元・龍門司をはじめ、熊本の小代、福岡の小石原、大分の小鹿田、佐賀の唐津などなど、かつて朝鮮から渡来し...

「Hello? BOOK&ZINE GATHERING by 1LDK e.s.」に行く。
オバマ元大統領やビル・ゲイツらがそのリストを公開することでも度々話題にあがるが、欧米では「サマー・リーディング」なんて文化がある。その名の通り、夏に本を読もうという習慣のこと。今年のサマー・リーディ...