アートディレクターの前田晃伸さんが東京・神楽坂に新しいスペース「PAAMA(パーマ)」をオープン! そのこけら落としとして、韓国のデザインシーンを牽引するデザイナー/アーティストのイ・カンホ(Lee Kwangho)の個展「オブセッション」が開催される。
身近な素材から日用品を手作りしていた祖父にインスパイアされ、ありふれたものに新しい意味と機能を与えるという手法で作品を発表するカンホ。本展では、その特徴的スタイルであるロープやケーブルを用いた作品群が展示される。作家自らの手で独自に編み込まれた作品は、まさに「Obsession(執着)」が表れていて、強烈な存在感を放つ。前田さんが実際に韓国のカンホのスタジオを訪れ交流しながら実現したという本展。髪型を変えるだけで異なるスタイルや気分を作り出せる「パーマ」技術の名が冠されたスペース名が示すように、自由自在に文化や国境を超えていく、新たな拠点の誕生、そして注目の展示を見逃すべからず。
同展に合わせて、東京発のインディペンデントマガジン『TOO MUCH Magazine』の編集チームが制作した展覧会の作品集が刊行。アートディレクション&写真を前田さんが務めたほか、伊丹豪さんによる作品写真やカンホへの特別インタビューも掲載されるとか。こちらもぜひ手に取ってみよう。
インフォメーション
イ・カンホ個展「オブセッション」
会期:2024年11月16日(土)~12月7日(土)
時間:13:00~18:00
休み:日、月、水
会場:『PAAMA』(東京都新宿区矢来町160-1サクラハウス神楽坂矢来町1F-B)
Official Website
https://www.instagram.com/paama_jp/
22:00〜NHK総合『映像の世紀バタフライエフェクト』を見る。
世界各国から収集した貴重なアーカイブス映像をもとに届ける人気ドキュメンタリー番組。今週は「ナチを支えた女性たち」。ヒトラーの陰にはいつも彼を信じ支えた女性たちがいた。もうひとつのナチドイツの物語。

Soft Pine『Forestictronic』を聴く。
POPEYE Webの1ヶ月限定ミニコラム連載にも出演してくれた、バンコク出身の4人組インディーズバンド、Soft Pineが待望の新曲をリリース。今年上半期にオープニングアクトで参加した日本のロッ...

「Color of trace」に行く。
深まる秋。忘れてはいけないのが、お家のホットドリンクの準備。今年はティーウェアも素敵なものを揃えて、夜長のティータイムをより楽しみたい。蔵前のティーショップ『norm tea house』では、ファ...

Joe Roberts “DEAD DEAD GANG” が気になる。
2000年代初頭のベイエリアのスケート、パンク、グラフィティシーンと深く関わり、SupremeやGX1000へのデザイン提供やThrasher Magazine新店舗の壁画も手がけてきたアーティスト...
22:00〜TBSラジオ『コサキン生放送DEワァオ!』を聴く。
TBSラジオの名物番組『コサキンDEワァオ!』がポッドキャストで配信中。今回は、特番で地上派復活です!