墨田区立川にあるトーキョーアーツアンドスペース (TOKAS)レジデンシー。ここは、ヴィジュアル・アート、デザイン、建築、キュレーションといった創造的分野で活躍する国内外のクリエーターが東京で滞在制作やリサーチ活動を行う施設だ。「オープン・スタジオ」は、このレジデンシーに滞在するクリエーターの制作・リサーチの過程を展示&公開する特別なイベントだ。16日(土)、17日(日)には、滞在クリエーターによるトーク(日英逐次通訳)で、作品のこと、東京での制作、リサーチ活動についてなどなど大公開。また、スタッフによるギャラリーツアー(日本語)も実施予定なので、気になることをたくさん聞いてみれば、自分の創作活動や作品鑑賞の理解も深まるに違いない!
インフォメーション
オープン・スタジオ 2024-2025/11月
会場:トーキョーアーツアンドスペースレジデンシー(東京都墨田区立川2-14-7)
日時:11月15日(金)13:00〜19:00、11月16日(土)、17日(日)11:00〜18:00
料金:無料
Official Website
https://www.tokyoartsandspace.jp/archive/exhibition/2024/20241115-7367.html
24:00〜ニッポン放送『オダウエダのオールナイトニッポンX』を見る。
「オールナイトニッポン お笑いラジオスターウィーク2025」開催中! 9月13日(土)までの一週間、深夜25時からの『オールナイトニッポン』と深夜24時からの『オールナイトニッポンX(クロス)』、深夜...

「Fèves Solo Exhibition “play house”」に行く。
フランスのお祝い菓子「ガレット・デ・ロワ」の中に入れられている、小さな陶器製の人形・Fève(フェーブ)。それを作品として手掛ける陶芸アーティスト・Fèvesの個展が、オルタナティブスペース『Det...
21:30〜interfm『荒井商事 presents World Music Cruise』を聴く。
世界各地の都市を、その土地の音楽、情景、言葉、観光など様々なカルチャーの紹介と共にゆったりとクルーズ。DJは音楽評論家、関谷元子さん。POPEYE Webでは、関谷さんによるTOWN TALKも掲載...

『スヌープ・ドッグとE-40のお料理教室』を読む。
『スヌープ・ドッグのお料理教室』の記憶も新しい御大が、ザ・クリックの創設メンバーであり、フィリピンの食などにまつわる会社「Lumpia」を経営するE-40を相方に従えた、ギャングスタレシピ集の第二弾。...

『7』を読む。
著者は昨今話題の思弁的実在論の地平を開拓したカンタン・メイヤスーらのもとで学び、『激しい生――近代の強迫観念』が翻訳されているフランスの哲学者とのこと。本書はそんな彼が書いた小説……というか、哲学書...