展示販売会『山陰の民窯』に行く。
山陰の土地からやってきたモダンな味わいの宝物たちを見に行こう。@BATHHOUSE SHIBUYA
2024年10月18日(金) - 26日(土)
展示タイトルで興味を惹かれたお目が高いあなたは必見! 都内ではちょっと珍しい山陰の焼き物にフォーカスした展示販売会が、蒐集家・郷古隆洋さんによるアポイントメントショップ『BATHHOUSE SHIBUYA』にて開催される(会期中はアポイントメントの必要なし)。会場では古作約100点ほどがずらりと並ぶとのことで、充実の展示となっている。
山陰の焼き物は、古くは鳥取の耳鼻科医であった吉田璋也による指導や、バーナード・リーチとの交流などがあったこともあり、古物らしいどっしりした安定感に加え、モダンな味わいがあるのが魅力だ。そんな山陰の土地からやってきた宝物たちを、ぜひ手にとってみてはいかが?
インフォメーション
山陰の民窯
会場:BATHHOUSE SHIBUYA / バスハウス 渋谷(〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-36-26 ヴィラ内川201)
会期:10月19日(土)〜27日(日)
時間:13:00〜18:00
※ 会期中はアポイントメントの必要はありません。
Instagram
https://www.instagram.com/bathhouse_shop?igsh=MWxlZjU4Z2d5dmU1ZQ==
22:00〜NHK総合『映像の世紀バタフライエフェクト』を見る。
世界各国から収集した貴重なアーカイブス映像をもとに届ける人気ドキュメンタリー番組。今週は「ナチを支えた女性たち」。ヒトラーの陰にはいつも彼を信じ支えた女性たちがいた。もうひとつのナチドイツの物語。

Soft Pine『Forestictronic』を聴く。
POPEYE Webの1ヶ月限定ミニコラム連載にも出演してくれた、バンコク出身の4人組インディーズバンド、Soft Pineが待望の新曲をリリース。今年上半期にオープニングアクトで参加した日本のロッ...

「Color of trace」に行く。
深まる秋。忘れてはいけないのが、お家のホットドリンクの準備。今年はティーウェアも素敵なものを揃えて、夜長のティータイムをより楽しみたい。蔵前のティーショップ『norm tea house』では、ファ...

Joe Roberts “DEAD DEAD GANG” が気になる。
2000年代初頭のベイエリアのスケート、パンク、グラフィティシーンと深く関わり、SupremeやGX1000へのデザイン提供やThrasher Magazine新店舗の壁画も手がけてきたアーティスト...
22:00〜TBSラジオ『コサキン生放送DEワァオ!』を聴く。
TBSラジオの名物番組『コサキンDEワァオ!』がポッドキャストで配信中。今回は、特番で地上派復活です!