柴崎重行作品集『PENKERU』発売記念イベントに行く。
木彫り熊生誕100周年。 @Vektor shop® Garage Gallery
2024年10月11日(金) - 13日(日)
一家に一台、といえばテレビのイメージがあるが、一家に一匹といえばもうそれは「木彫り熊」だ! しかも2024年は、みんなにとって馴染み深いそんな「木彫り熊」が誕生してから、ちょうど100年目に当たる記念すべき年。そんな年を記念して、「木彫り熊」のレジェンド作家・柴崎重行の作品集が刊行&記念イベントが開催される。
日本における木彫り熊の発祥地として知られているのは、北海道の道南に位置する八雲町。そこでは、スイスの木彫り熊の影響を受けた熊彫りの文化が現在でも受け継がれている。スイス・スタイルにアレンジを加えた“毛彫り”、八雲独自のスタイル“面彫り”、さらにそれにアレンジを加え“ハツリ彫り”というオリジナルの作風を確立させたのが、八雲を代表する作家の柴崎重行だ。昨今では、彼が残した“抽象熊”を中心にアートとしての評価が高まり、国内外を問わず人気となっているのだ。威厳と愛らしさを表現する繊細な彫り込みが魅力的で、その存在感が素晴らしい。
で、そんな柴崎重行の集大成ともいえる歴史的な作品を収めた貴重な一冊がこの度刊行される。今回の特別エディションは、通常八雲町でのみ販売されるものを100部限定で、東京・代々木にある『寄/Vektor shop®内Garage Gallery』にて手に入れることができる。また、イベント当日は、柴崎重行の木彫り熊作品が非売展示されるほか、未公開カットも含めた写真展示、さらには八雲町特産のホタテを使った軽食の販売なども行われるそう。この機会に、「木彫り熊」文化をディグしてみるのはいかがだろう!
インフォメーション
柴崎重行作品集『PENKERU』発売記念イベント
会期:2024年10月12日(土)、13日(日)、14日(月・祝)
時間:11:30〜19:00
会場:Vektor shop® Garage Gallery(東京都渋谷区代々木3-38-10 1F)
イベントに関する問い合わせ:03-6381-6131
9:00〜NHK Eテレ『日曜美術館』を見る。
「ジャポニスム 西洋を変えた“美の波”」 1867年、日本のパリ万博出展を機にヨーロッパで起きた日本美術の大流行。美術史研究の第一人者である馬渕明子と三浦篤の対話で「ジャポニスム」の実像と魅力に迫る。...
20:00〜NHK総合「新プロジェクトX」を見る。
『「無罪へ 声なき声を聞け」滋賀・看護助手 知られざる15年』

慶伊道彦さんによるスタイルブック「In love with IVY “恋するアイビー”」が発売!
「フェアファクスコレクティブ」の創業者で、日本のネクタイ業界の第一人者である慶伊道彦さん。ドレス業界やファッションの変遷を長く見てこられ、アイビーファッションへの造詣が深い慶伊さんだが、2024年の末...

横浜美術館リニューアルオープン記念展 「佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)」
「バザールでござーる」「ピタゴラスイッチ」「だんご3兄弟」「スコーン」「モルツ」「ポリンキー」etc。これらの生みの親であり、’90年代以降のメディアの世界を牽引してきた佐藤雅彦にフォーカ...

「私物捨離」に行く。
「私物捨離」とはその名の通り、私物を大放出するマーケットだ。古物や工芸品など多様なジャンルのマーケットを定期的に開催している「代官山NEWOLD_Market」で「番外編」として7月5日(土)と6日(...