小さい秋、みつけた。
THE NORTH FACE PURPLE LABEL
2023.09.08(Fri)
photo: Makoto Suenaga
styling: Kazuro Sanbon
grooming: Yoshikazu Miyamoto
edit: Ryoko Iino

65/35ベイヘッドクロス素材のマウンテンパーカ¥49,500、中に着たCOOLMAX® EcoMade素材のフーディー¥27,500、ワイドテーパードチノパンツ¥25,300、GORE-TEX素材のフィールドハット¥14,300、デイパック¥22,880(すべてザ・ノース・フェイス パープルレーベル/ナナミカ マウンテン☎︎03・6416・3012) スエード素材のモカシンシューズ¥18,700(ロイド フットウエア/ビームスF︎☎︎03・3470・3946)
マンションの玄関に木の実が落ちていたから、
拾って飾ることにした。

あるとき家に帰ったら、玄関の前に木の実や松ぼっくりが落ちていた。近所の子供が公園で拾ってきたものだろうか。思わず手に取って玄関の棚に置いてみたら、殺風景な部屋が一気に秋めいてきて、なんだかいい気分だ。自然のある暮らしって家に植物を置くみたいなことだと思っていたけど、こうやって拾ってポンと置くだけでも楽しいものだ。育てやすいサボテンでさえ何度も枯らしてきた僕にもこれならできそうだ。というわけで僕には新しい趣味ができた。都会の中にある小さな秋の収集だ。
見下ろしたり、見上げたり。
東京の小さな自然って面白い。


65/35ベイヘッドクロス素材のシェラベスト¥47,300、中に着たGORE-TEX素材のフィールドジャケット¥81,400、レギュラーカラーのフィールドシャツ¥27,500、カーゴポケットチノパンツ¥27,500、WINDSTOPPER®素材のワッチキャップ¥11,880(すべてザ・ノース・フェイス パープルレーベル/ナナミカ マウンテン︎☎︎03・6416・3012) スエード素材のモカシンシューズ¥18,700(ロイド フットウエア/ビームスF︎☎︎03・3470・3946)
今日は谷中へ。なにか小さい秋が落ちていないかと探しながら、お寺が連なる街並みを楽しんでいたら、いきなりどーんとそびえ立つ巨樹に遭遇した。これは樹齢約100年のヒマラヤ杉。聞けばもとは鉢植えとして置かれていたが、戦争や再開発といった街の移り変わりの中でもしっかりと根づき、住民に大切に守られながら今は20mになるまで成長したという。で、デカいなあ。空を見上げるなんて、花火大会とか皆既日食的なイベント以来だろうか。東京は見上げてもビルしかないと思っていたけど、ちょっと自然を意識したら視界が広がって楽しい。なんてことを考えきょろきょろしながら歩いたら、夏の名残の蝉の抜け殻をゲットした。
都会の自然を記録してみる。

ウール素材のニットポロシャツ¥33,000、中に着たCOOLMAX® EcoMade素材のフランネルチェックシャツ¥24,200、Tシャツ¥8,800、キャンバスフィールドタックパンツ¥35,200、キャップ¥9,680、ウエストバッグ¥11,880(すべてザ・ノース・フェイス パープルレーベル/ナナミカ マウンテン︎☎︎03・6416・3012)、スエード素材のモカシンシューズ¥18,700(ロイド フットウエア/ビームスF︎☎︎03・3470・3946)
小さい秋の収集を始めてから、自然のある街の景観も気になってきた。夕日に照らされた並木道とか、青々とした草の中にポツンと落ちている紅葉したイチョウの葉っぱとか、何げないものであっても、今その時にしか見られない光景だと思うと途端に尊く感じる。そうだ、持って帰れないのならばカメラで撮影すればいい。これもひとつの収集のかたち。
僕の玄関の棚に、秋がやってきた。

インフォメーション
THE NORTH FACE PURPLE LABEL
ナナミカ マウンテン ☎︎03・6416・3012
nanamica MOUNTAIN Instagram
https://www.instagram.com/nanamica_mountain/
Official Website
https://www.nanamica.com/