特集「お久しぶりです、京都。」
NO.908
2022.11.09(Wed)
「もう全然行けてないな〜」っていう人も多いでしょ?
『ポパイ』も実に5年ぶりの京都特集です。
今回も街の中に編集部を作るくらいの勢いでお邪魔してきました。
老舗や伝統といった変わらない京都にもやっぱりグッときたし、
まったく新しい京都も相当たくさん見つけて楽しんできたよ。

まずは取材のダイジェストとして作ったシティマップを見てほしい。
ギュウギュウになったけど、これでもまだほんの一部だ。
左京区の出町柳から修学院のあたりには若い動きがたくさんあったし、
相変わらず面白いモノが多い浄土寺に、グラフィカルなこの街の芸術。
あと、北野白梅町あたりのドープさは新発見だったなぁ。
巻頭のファッションページは「人に教えてもらった京都」。
五条楽園、祇園、寺町通、二条大橋あたりに岡崎、そして西陣と北野天満宮周辺。
たくさんの京都の人に話を聞いて、教えてもらった、この街の過ごし方を紹介します。
何度も通うほど定番になるいい店は大抵、誰かが教えてくれた店なのだ。

やりたいことたっぷり。50ページのシティガイド。
さてさて、京都駅に到着。今度の旅では何をしようかな?
叡電沿いや浄土寺あたりの気になるエリアはもちろん散策するとして、平安蚤の市にも行ってみたいし、桂離宮や重森三玲庭園美術館の伝統的なデザインも気になる。歩き疲れたら、日本庭園を眺めてぼんやりするのもいいし、喫茶店で深煎りのコーヒーで一息つくのもいいな。夜はカウンターで京都らしいご飯を食べたら、ちょっと夜更かしして良い音楽のかかるバーにも出かけてみよう。
この秋、京都でやりたいこと、行きたい場所、全部詰め込みました!




22人の京都通が本気で薦める、「僕の京都案内」。
京都を歩くなら、やっぱり信頼できるガイドが必要だ。
尾上右近、W.デーヴィッド・マークス、中原慎一郎、おいでやす小田、Bose、田中知之(FPM)、奥野修、山下賢二、川島明、河内タカ、南貴之、堀部篤史、渡辺直人、藤澤進太郎、サイトウJxJxジュン、テリー・エリス、関祐介、西條茜、ホームカミングス(※敬称略)。
この街を愛する22人に本気のオススメを教わってみよう。

京都イートアップガイド。
暖簾をくぐるあのドキドキや、帰り際の幸せな「おおきに〜」。
京都は食のワンダーランド。何度でもお邪魔したい12テーマ50軒。
