昔の雑誌広告や居酒屋に貼られた古いビールのポスターを見てみると、フォントや色使いはもちろん、“何を魅せるか”が今と大きな違いがあるように感じる。東京を拠点に、グラフィックデザインやデザイン教育、デザイン研究などを横断的に実践するアメリカ人デザイナー、イエン・ライナムさんの展示では、彼の書籍「Fracture: Japanese Graphic Design 1875–1975(フラクチャー:日本のグラフィックデザイン 1875–1975)」に収録された多数の図版とともに歴史を辿ることができる。近代化していく中で、インペリアリズム、ジェンダー、コマーシャリズム、セクシュアリティーなど、多様なテーマにおいて思考を巡らせ、デザインとして日常に落とし込んできた日本のグラフィック。長きにわたり紡がれてきた特徴的なデザインの背景を知り、様々な角度から当時の広告やプロダクトを見てみれば、当時の人々の生活や想いが垣間見えるかも。
インフォメーション
イエン・ライナム キュレーションによる日本のグラフィックデザイン100年
会場:ウルトラスーパーニューKURA(東京都渋谷区東2-6-18)
会期:2025年7月11日(金)〜7月26日(土)
時間:火〜金は14:00〜19:00、土は11:00〜19:00
休み:日、月
Official Website
https://kura.ultrasupernew.com/
Instagram
https://www.instagram.com/ultrasupernew

「EN SEN Lab」に行く。
長く続いた暑い日々も落ち着き、散歩が楽しい季節がやってきた。湧いてきた散歩欲にピッタリのイベントが自由が丘で開催する。25歳以下のクリエイターたちが集まり、「好き」と「らしさ」を持ち寄る実験的マーケ...
19:00〜テレビ朝日『徹子の部屋50年目深掘りSP第3弾』を見る。
「徹子の部屋50年目深掘りSP 第3弾 大泉洋&天海祐希と見る 伝説のスポーツ選手&日本が誇る文化人SP」 徹子&マツコのタッグで、12500回を超える放送回の中から選りすぐりの秘蔵映像を振り返る。ゲ...

夢のハイカロリーイベント「calorie is high」に行く。
ハイカロリー=120%ウマい。そんな最強の方程式をご存じのみなさまにおすすめのイベントがこちら、10月17日(金)に原宿の『PIZZA SLICE TOKYO』で行われる「calorie is hi...

『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』を観る。
この気持ちを、何と表現したらいいのだろう。本作で観客が主として目にするのは、初老の黒人女性パンジーが、誰かれ構わずキレ散らかす姿だ。「全てを終わらせたい」と言いながら、まるで死を恐れているかのごとく...

『ジュリーは沈黙したままで』を観る。
ベルギーのテニスクラブに属する15歳のジュリーは、天才プレイヤーとして練習に打ち込む日々を送っている。コーチが指導停止となったのは、そんなある日のこと。クラブメイトたちが動揺する中、沈黙を貫くジュリ...