富士山を見ながら美味しい食べ物や飲み物を食べたり飲んだりして、同時に本も雑貨も堪能したい! そんな無茶な願いを叶えてくれるイベント「西裏市場」が山梨県富士吉田市西裏地区で開催される。多種多様な飲食店が並ぶ街を歩きながら、食を通じた出会いが生まれるマーケットを目指している本イベント。巻き寿司や揚げ餃子などを提供する「豊鮨」や、たこせんを販売する小道具屋の「マルハチレトロ」、ジビエソーセージが食べれる「ヤマワラウ」、ドリップコーヒーの「ミハル」に、ワインとチーズを提供する「montara」など、文字を見ているだけでよだれが出てきそうな山梨各地の飲食店が多数出店。加えて会場では雑貨や本、多様なグッズも見ることができる。会場となる西裏地区は、昼は落ち着いたカフェや雑貨店などを目当てに観光客で賑わい、夜は地元の人から観光客までがバーや居酒屋で楽しい夜を過ごせ、昼と夜で雰囲気がガラリと変わる不思議な場所。西裏地区の“表”も“裏”も存分に味わってみてはいかがだろう。
インフォメーション
西裏市場2025
会期:2025年5月24日(土)
時間:11:00〜17:00
場所:山梨県富士吉田市西裏地区(西裏通り/ 新世界乾杯通り)
Instagram
https://www.instagram.com/nishiura_bar_district?igsh=Y3c4YXU0NG1xMHF1
Official Website
https://nishiura.info/
「BEYOND PRINT-職人とアーティストの探究展-」に行く。
先日制作した「POPEYE Web」をもっと楽しむための豆本「TINY BOOK How To Enjoy POPEYE Web」。我ながらとっても素敵で可愛いミニミニガイドブックです。この小さな冊...
「盛岡しょうが市」に行く。
寒い中、温かいものを飲み食いして感じるあの幸福感が堪らない。そんな幸せを感じることのできる「盛岡しょうが市」が11月23日まで開催中だ。場所は江戸時代に神様に生姜をお祀りしていた風習からその名がつい...
21:00〜TBSラジオ『藤田ニコルのニコニチ』を聴く。
今週末は、先日発売された『桃鉄2』をやりながらラジオを聴くぞ〜。
22:30〜BS朝日『高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ』を見る。
放送100回記念。日本橋三越本店で開催中の番組初イベント“美食祭”に高見沢&MAXが参戦! 珠玉のバンド飯を紹介中! 「Takamiy&MAX 美食祭で食べまくりSP」を放送。
19:30〜NHK BS『世界入りにくい居酒屋 ラオス・ビエンチャン』を見る。
最高の居酒屋ほど入店の敷居が高い。観光客には「入りにくい居酒屋」に勇気を出して入店し徹底調査するドキュメンタリー。「ラオス・ビエンチャン 砂ぼこりの中でベロベロ女子会」を放送。