ご多分に漏れず、渋滞や人混みもあって遊び疲れるGW。明けた週末は自然のエッセンスで身も心も癒されてみては? 千葉にある蒸留所『mitosaya』で2日間にわたり開催される「Fragrant Garden」は約16,000㎡とほぼ森の自家農園と2つの温室を舞台にした、とことん“香り”を楽しめるイベントだ。栽培する数百種類のハーブや果樹をふんだんに使った蒸留酒/モクテルはもちろん、会場には『苗目』によるビリヤニや『Just Pho You』のフォー、『ツルミ製菓』のお菓子をはじめ、フレグランスブランド『NOSE SHOP』のポップアップ、『蒸留階級』の調香ワークショップ、新鮮なハーブの芳香蒸留水によるロウリュのサウナetc……と気になるブースがてんこ盛り! さらに夜になると、ジャズピアニスト上浪瑳耶香とベーシスト長谷川慧人によるアコースティックライブ&イタリア料理店『青-AO-』による旬の食材とハーブの香りを活かした贅沢なディナーまで。さまざまな香りのカタチを味わい、重ね、楽しむ初夏のセッション。五感を刺激する香りの世界をたっぷりと味わおう!
インフォメーション
Fragrant Garden
会場:mitosaya(千葉県夷隅郡大多喜大多喜486)
会期:5月10日(土)〜5月11日(日)
時間:10:00〜17:00
※初日夜のライブ&ディナー「FRAGRANT NIGHT」18:00〜21:00(予約者のみ)
入場チケット¥1,100(小学生以下無料)
※〈mitosaya〉の全ての商品が並ぶショップ『YA』で使用できる1,100円分のチケット付き
Official Website
https://mitosaya.com/products/tkt-019-fragrant-garden
Instagram
https://www.instagram.com/p/DIu5TY2TSz0/?locale=ja_JP&img_index=1

『スヌープ・ドッグとE-40のお料理教室』を読む。
『スヌープ・ドッグのお料理教室』の記憶も新しい御大が、ザ・クリックの創設メンバーであり、フィリピンの食などにまつわる会社「Lumpia」を経営するE-40を相方に従えた、ギャングスタレシピ集の第二弾。...

『7』を読む。
著者は昨今話題の思弁的実在論の地平を開拓したカンタン・メイヤスーらのもとで学び、『激しい生――近代の強迫観念』が翻訳されているフランスの哲学者とのこと。本書はそんな彼が書いた小説……というか、哲学書...

『アントカインド』を読む。
『マルコヴィッチの穴』『エターナル・サンシャイン』の脚本家として知られるチャーリー・カウフマンの小説家デビュー作。だが、ページ数は半端ないし要約は不可能。映画評論家のB・ローゼンバーガー・ローゼンバー...

『九月と七月の姉妹』を観る。
ヨルゴス・ランティモスのパートナーであり、役者としても活動するリアン・ラベドの長編監督デビュー作。原作は1990年生まれのイギリス人作家デイジー・ジョンソンの同名小説だ。描かれるのは、10ヶ月違いで...

『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』を観る。
今度のウェス映画の舞台は、1950 年代のフェニキアなるヨーロッパの大独立国だ。常に暗殺の危機に晒されている大富豪ザ・ザ・コルダの夢は、同国の全域にインフラを整備するプロジェクト「フェニキア計画」を...