令和五年

2023

四月

28

Friday

TODOカレンダー

2023年04月28日(金)


MOVIE

『1PM-ワン・アメリカン・ムービー』D・A・ペネベイカー、リチャード・リーコック(監) を観る。

©Pennebaker Hegedus Films / Jane Balfour Service

60年代初頭、ジャン=リュック・ゴダールとドキュメンタリストのD・A・ペネベイカーが、アメリカを舞台にした作品を共同制作する企画が持ち上がる。一度は頓挫したこの企画が復活したのは1968年のこと。ブラックパンサー党のエルドリッジ・クレヴァーにインタビューしたり、当時の政治的な空気感が存分に伝わる場面をフィルムに収めたものの、ゴダールは完成せずに再び放棄してしまう。本作は残されたフィルムを用いて、ペネベイカーらが完成させたもの。ゴダールの演出ぶりがわかるシーンを始め貴重なシーンがてんこ盛りなのだが、一番驚いたのはゴダールの英語の達者さ。いつかのカンヌ映画祭の記者会見で、英語で話す記者に「美しい母国語があるのに英語を使わないでください」と苦言を呈していた彼だったが……本当に食えないお方だ。4月22日より公開。

公式サイトへ

TV & RADIO

24:00〜BS朝日『ベストヒットUSA 』を見る。

「ジャクソン・ブラウン第2弾、コイ・リレイ」
先週から引き続き、小林克也とジャクソン・ブラウンの貴重な対談を放送。

公式サイトへ

EVENT

今日は「象の日」🐘


MUSIC

本日のBGM


EVENT

『HAWAIIAN RADIO SHOW』@逗子SURFERS

DJジョージ・カックルが、POPEYE創刊当時から支持を集めていた伝説のハワイアンDJカマサミ・コングと共演するスペシャルイベント『HAWAIIAN RADIO SHOW』が逗子SURFERSで14時から行われる! 同地では12時から湘南ビーチFMの音楽番組『Shonan Breeze Saturday』の生放送もおこなわれていて、POPEYE Webのトロピカル松村も現地DJとして参加し、ラジオもゲスト出演予定とか。イベント、もしくは湘南ビーチFMでハワイ&サーフミュージックにどっぷり浸ってみたい!

出演:カマサミ・コング、ジョージ・カックル、石川茱帆、ジョニー志田、トロピカル松村

会場:逗子SURFERS
会期:4月29日(土)
時間:14:00オープン、15:00スタート
※イベントチケットは100席限定で、電話予約での前売りまたは当日販売で購入可能。
前売り電話予約: 3,000円
当日: 3,500円
☎046-870-3307

公式サイトへ

ART

木村全彦展「private eyes」@Goozen

昨年、ウェブでも取材をさせていただいたギャラリー『Goozen』が一周年を迎えた! 「京都市ふしみ学園」(生活介護施設)に2008年に誕生したアート班「アトリエやっほぅ!!」所属のアーティスト・木村全彦氏の個展「privete eyes」を開催中。木村氏の濃い筆圧と鮮やかな色遣いが美しく、鑑賞する私たちにもインスピレーションを与えてくれる。障害のある人もない人も全てを巻き込んでくれる広い世界に飛び込んでみよう。周年記念グッズも要チェック👍。

インフォメーション

木村全彦展「private eyes」

会場:Goozen
会期:4月8日(土)~4月30日(日)
時間:13:00〜19:30
休み:月、火、金曜日
料金:無料

アクセス

公式サイトへ


ART

SP_RING_2023@アトリエももさだ

COVID-19の世界的流行やロシアによるウクライナ侵攻など、社会不安が高まる昨今。『SP_RING_2023』は秋田を中心として、芸術家たちが「反戦」「非暴力」の声を届ける展覧会だ。昨年開催した『#SUM_MER_2022』参加アーティストに加え、今回はベルギーやメキシコ、南アフリカ、中国など国外のアーティストや、秋田公立美術大学の学生・卒業生も多数参加。芸術に関わる人々からのメッセージを届ける「新聞」の掲示も気になる。不安なムードがずっと漂う近年だからこそ、展示作品が発するストレートなメッセージを受け取り、いまこそ考えるときだ!

インフォメーション

#SP_RING_2023

会場:アトリエももさだ(秋田公立美術大学構内)
会期:2023年4月4日(火)~4月28日(金)
時間:11:00~19:00(土曜・11:00~17:00)
休み:日曜日
料金:無料

アクセス

公式サイトへ


BOOK

『ラヴクラフト・カントリー』を読む。

『ラヴクラフト・カントリー』
マット・ラフ (著)、茂木健(訳)

クトゥルフ神話のオリジネーター、H・P・ラヴクラフトの世界観をベースに、朝鮮戦争帰還兵の黒人青年が、行方不明になった父を捜索する中で、200年に渡る血塗られたアメリカ史を目の当たりにする魔術的怪作。数年前、ジョーダン・ピールがJ・J・エイブラムスと組んで製作した同名ドラマの原作だ。なかなか見る方法がなかったドラマ版もU-NEXTでの独占配信が始まったから、比較してみるのも楽しいかも。¥1,760/東京創元社


EVENT

Homies Network presents”The Reason I Hold On”@Domicile.Tokyo

NYのスケートボーダーとアーティスト集団「Homies network@homiesnetwork」によるアート展がドミサイル東京@domicile.tokyoで開催。4/21日のオープニングにはKei、Tenzin、Kyotaらも参加!

公式サイトへ