令和五年

2023

三月

9

Thursday

TODOカレンダー

2023年03月09日(木)


MUSIC

本日のBGM


EVENT

今日は「感謝の日」

みなさんいつもありがとうございます!


連載記事を振り返り!


TV & RADIO

13:00〜NHK BSプレミアム『シネマ「俺たちに明日はない」』を見る。

1967年/アメリカ/ウォーレン・ベイティ(監)

公式サイトへ

当時観たのは、いわゆるアメリカン・ニューシネマ。『イージーライダー』だったり、『真夜中のカーボーイ』だったり、『俺たちに明日はない』だったり。・・・

こちらの記事もあわせてどうぞ。

僕が住む町の話。Vol.13/語・井筒和幸

TV & RADIO

16:00〜bayfm『シン・ラジオ-ヒューマニスタは、かく語りき-:山田ルイ53世(髭男爵) 』を聴く。

公式サイトへ

こちらの記事もあわせてどうぞ。

山田ルイ53世の、あの頃のブックエンド。

PODCAST

『Worldwide FM』を聴く。

ロンドンを本拠地としたオンライン・ラジオ局Worldwide FMを聴く。

公式サイトへ

MOVIE

『フェイブルマンズ』スティーブン・スピルバーグ(監)を観る。

(C)2022 Universal Pictures. ALL RIGHTS RESERVED.

満を持してスピルバーグの自伝的映画の登場だ。幼少期に初めて観た映画『地上最大のショウ』における列車事故シーンに衝撃を受けた主人公サミー(もちろん、モデルはスピルバーグ)は、おもちゃの列車を事故らせては8ミリカメラで撮影するという狂気的とも言える行動を繰り返す。そして、それがきっかけで映画監督を目指し始める。この挿話が事実かどうかは定かじゃないが、感動作であっても陰惨なシーンを入れずにはいられないスピルバーグなら、こんな過去があっても不思議じゃない。とにかく必見。3月3日(金)より公開。

公式サイトへ

BOOK

『ブッカケゾンビ』を読む。

ジョー・ネッター(著) 風間賢二(訳)

エロ動画鑑賞をこよなく愛する妻子持ちの男が、憧れのポルノ女優が近所で撮影するとの情報を聞きつけ現場である墓場に行ったら、ゾンビの襲撃に遭遇し……と、あらすじを書いて思う、とんでもねー小説だ! しかし、ただの下品な三文小説と侮るなかれ、なんせ翻訳はかの風間賢二さんが手がけているのだから。タイトルに込められた意味は、知らぬが花でしょう。¥1,320/扶桑社