令和四年

2022

十一月

23

Wednesday

TODOカレンダー

2022年11月23日(水)


EVENT

13:00〜NHK BSプレミアム『シネマ「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」』を見る。

2008年/アメリカ/デビッド・フィンチャー(監)

公式サイトへ

TV & RADIO

22:30〜NHK Eテレ『世界サブカルチャー史 欲望の系譜「アメリカ 葛藤の80s 第3回」』を見る。

公式サイトへ

BOOK

『新・日本懐かし自販機大全』を読む。

『新・日本懐かし自販機大全』
魚谷祐介(著)

先日、名古屋を旅していたら、なんでもないコインパーキングにチリソースの自販機があってびっくり仰天した。コインパーキングに車を駐めて、「あ、チリソース買わなきゃ」って思う人は果たしているのだろうか……。しかし、本書が紹介する自販機はチリソースどころではない。みそ汁、かき氷、カレーライスなどなど、破天荒すぎる自販機が数々登場する。いやはや、やっぱり日本は不思議の国なんだなぁ。¥1,540/辰巳出版


EVENT

移動式編集部@広島🚗

ここからチェック!

EVENT

今日は「ゲームの日」

こちらの記事もあわせてどうぞ。

📲 WHAT’S UP GAMES Vol.1 / Guest: Mac DeMarco, Host: Yuki Kikuchi

ART

判断の尺度 vol.4 大木裕之|tiger/needle とらさんの墨汁針 @ gallery αM

「風が吹けば桶屋が儲かる」ということわざをちょっと信じていたりする。人生のあらゆる経験が積み重なり、今に現れているように、この社会は連想ゲームのように一見関係のないところにも因果関係が生じていたりするものだ。gallery αMによるプロジェクト『判断の尺度』シリーズ第4期目はアーティスト・大木裕之による展示。そこではいくつもの時間や場所・出来事のイメージが作品のなかに同時にすくいあげられ、まさに”積み重ね”られている。とても詩的な映像作品だ。全部見たいから時間に余裕を持っていこう。

会場:gallery αM
会期:開催中〜2022年12月17日(土)/12月23日(金)
※展覧会は12月17日で終了し、12月20日から12月23日は公開で搬出作業等を行なう。
時間:12:30〜19:00
休み:日、月、祝日
料金:無料

公式サイトへ

MUSIC

本日のBGM


Netflix

『ブラック・イナフ?!? -アメリカ黒人映画史-』 エルヴィス・ミッチェル(監)を観る。

1970年代のアメリカ映画において、アフリカ系アメリカ人の果たした役割は計り知れない。本作は、これまであまり顧みられることがなかったその視点に立脚して、映画史をひもといたドキュメンタリー。サミュエル・L・ジャクソン、ウーピー・ゴールドバーグ、ローレンス・フィッシュバーン、ゼンデイヤなどの錚々たる面々がインタビューに答えているのもすごいが、なにより傑作『キラー・オブ・シープ』のチャールズ・バーネット監督が登場している点がファンとしては大変に嬉しい。11月11日よりNetflixにて独占配信。

公式サイトへ

EVENT

POPEYE ONLINE STORE 第3弾をチェック!

詳細はこちら!
お店へGO!

ART

クリスティアーネ・レーア「その瞬間に自らを留める」 @タグチファインアート

courtesy o Taguchi Fine Art

ドイツとイタリアを拠点とするアーティスト、クリスティアーネ・レーアの個展が、日本橋に居を構えるギャラリー、タグチファインアートにて開催中。いくつもの大学で考古学、歴史学、美術教育などを研究してきた才人・クリスティアーネ・レーアが作る彫刻作品では、通常用いられない植物の種子や茎、馬や犬の毛といったモチーフが扱われている。美しく、繊細で儚げな印象を受けるが、よ〜く見てみるとその素材本来がもつ数学的な法則や構造の力強さが引き出されており、思わず吸い込まれてしまうこと間違いなし。

会場:タグチファインアート
会期:開催中〜2022年12月24日(土)
時間:13:00〜19:00
休み:日、月、祝日 ※11月7日(月)〜25日(金) 休業
料金:無料

公式サイトへ