令和四年

2022

八月

22

Monday

TODOカレンダー

2022年08月22日(月)


BOOK

『東京大学「ボーカロイド音楽論」講義』 を読む。

『東京大学「ボーカロイド音楽論」講義』
鮎川ぱて(著)

米津玄師やYOASOBIの登場により、巷でまたその注目度がアップしているボーカロイド。そんなボーカロイドについての講義が、2016年から駒場の東大教養学部で開講しているをご存知? こちらは東大1人気とも言われるその講義の書籍版。大きなテーマは「アンチ・セクシュアル」だ。初音ミクで止まっちゃっているボーカロイド観が鮮やかに刷新されること間違いなし。¥2,420/文藝春秋


TV & RADIO

22:50〜NHK Eテレ『怖い絵本「その16「きつね、きつね、きつねがとおる」 」 』を見る。

コワ美しい!「怖い絵本」の世界をアニメ化。

公式サイトへ

ART

浅間国際フォトフェスティバル2022 PHOTO MIYOTA @MMoP(モップ)

©️Viviane Sassen. Courtesy of Stevenson, Amsterdam, Cape Town and Johannesburg.

五感で感じるアート写真の祭典「浅間国際フォトフェスティバル」。「Mirrors & Windows」という今年のテーマは、自己の内側を示す鏡と、世界の外側を示す窓という写真の本質と可能性の意が込められているそうだ。展示には石内都やヴィヴィアン・サッセンをはじめ見逃せない作家たちの作品がずらり。浅間山麓の美しい自然の中で楽しく体感していくことで作品の「解像度」があがるに違いない。さまざまなイベントやワークショップのほかにも、今年は仮想空間に広がるバーチャルフォトフェスティバル「PHOTO ALT(フォトオルト)」も同時開催中なので、HPから今すぐ参加しに行こう!

会場:MMoP
会期:2022年7月16日(土)~9月4日(日)
時間:10:00~17:00(屋内展示の最終入場:16:30)
休み:水曜日(8月10日を除く)※屋外展示は鑑賞自由。
料金:500円(一部建物のみ有料、小学生以下無料)

公式サイトへ

MUSIC

本日のBGM


ART

谷口正造 個展「My Song」@biscuit gallery

渋谷区松涛文化ストリートのコマーシャルギャラリー「biscuit gallery」の3フロアを贅沢に使った、現代美術作家・谷口正造による大規模個展「My Song」が開催中! 本展に合わせて同名の作品集『My Song』が刊行される他、現在「銀座 蔦屋書店」にて新作の展示を含めた刊行記念展も同時開催中。詳しくは公式サイトを要確認。

会場:biscuit gallery
会期:2022年7月28日(木) 〜 8月28日(日)
時間:平日 13時-19時 土日祝 12時-18時
休み:月火水(8月12〜17日は夏季休業)
料金:無料

公式サイトへ

MOVIE

『ストーリー・オブ・マイ・ワイフ』 イルディコー・エニェディ(監)を観る。

(C)2021 Inforg M&M Film Komplizen Film Palosanto Films Pyramide Productions RAI Cinema ARTE France Cinéma WDR/Arte

1920年代のヨーロッパを舞台に、「次にカフェに入ってきた女性と結婚する」と決心をした船乗りが、実行に移したらなんと結婚できてしまった……という斜め上をいく展開から物語は動き始める。しかしその後、船乗りは小悪魔的に立ち居振る舞う妻リジーに翻弄され続けるしかない。リジーはレア・セドゥが演じているのだが、「現代においてこういうキャラを説得的に演じられるのは彼女くらいなんじゃないか?」ってくらい禍々しい存在感。本当にすさまじい役者だ。8月12日より公開。

公式サイトへ

ART

内山聡 個展 “ WORKS ” @亀戸アートセンター

アートユニット2blksが運営するアートギャラリーと喫茶&酒場スペースを併設したオルタナティブスペース・亀戸アートセンターで、アーティスト・内山聡の個展 “ WORKS ”を開催中。工業的な生産と人間的な生活という現実を描き出す内山。労働にも似た機械的な作業の繰り返しの末に生み出された”絵画”作品は、我々の日常そのものを映し出している。まるで現代社会を鳥瞰するような不思議な気持ちにさせてくれる作品だ。Tシャツやパーカーなどの布ものを持参すれば、本展のコンセプトイメージをシルクスクリーンプリントしてもらえるイベントも開催中。詳細はHPをチェック!

会場:亀戸アートセンター(KAC)
会期:2022年8月6日(土) 〜 8月28日(日)
時間:平日 16時-22時 土日 13時-20時
休み:木曜日 ※ 夏季休業 8/11(木) - 8/18(木)
料金:無料

公式サイトへ

ART

patchwork my city@PARCEL

スタジオジブリの名作「となりのトトロ」で、主人公の子どもたちはトトロへと繋がる森の抜け道を発見するが、それは子供が自由に目にしている世界と大人が認知する世界とは眺めがまるで違うことを表しているともいえる。私たちもいつのまにか”正しく”街を歩き、行動するようになった。「patchwork my city」と題し、都市の断片を繋ぎ合わせることをテーマにしたこの展示では、匿名アーティストグループEVERYDAY HOLIDAY SQUADが地図をパッチワーク(解体/再構築)し、現代の東京の姿を様々な角度から捉え直すことを試みる。作品は、地図としては実用的ではないのかもしれないけれど、鑑賞者の生活に新たな眼差しをくれるガイドマップになること間違いなしだ。

会場:PARCEL
会期:2022年7月16日(土)〜8月28日(日)
時間:14:00〜19:00
休み:月曜・火曜日
料金:無料

公式サイトへ