24:00〜J-WAVE『GROWING REED』を聴く。
岡田准一ナビゲートのラジオ番組「GROWING REED」。今週のゲストは高松市美術館で個展「みる誕生」を開催中の現代アーティスト・鴻池朋子さん。
平松典己 個展「火のないところにたつ煙(Where there is smoke, there is no fire)」@隙間
エンダースキーマが手がけるオルタナティブスペース・隙間にて、ドイツ・カールスルーエを拠点に活動する画家・平松典己の個展が開催中。
会場:隙間
会期:2022年8月6日(土)~8月14日(日)
時間:12:00 - 19:00
『C.R.A.Z.Y.』ジャン=マルク・ヴァレ(監)を観る。

主人公ザックは、幼い頃から同性に惹かれている。にもかかわらず、保守的で抑圧的な価値観の父親の目を気にして、それを隠して生きている。そんな彼が解放されるまでを描く直球の青春映画なのだが、興味深いのは“水”のイメージだ。寝小便や雨など、主人公にとってネガティブなときにそれは登場するのだが、ラストでその“水”が彼を救うことになる。これは“悪”と思い込まされてきた同性愛を肯定する瞬間と軌を一にしており、唸らされた。『ダラス・バイヤーズクラブ』などで知られるジャン=マルク・ヴァレ監督が、2005年に手掛けた一作。公開中。
『ジョン・フォード論』蓮實重彦(著)を読む。

日本を代表する映画批評界のリビングレジェンドが、そのキャリア初期よりこだわり続けてきたジョン・フォード監督についての論考を、御年86歳にしてようやく一冊の本としてリリース。とりわけフォード作品を貫く「投げる」というアクションを次々に拾い上げながら、その意味と機能を論じた章には息を呑むしかない。必読! 文藝春秋/¥3410
「SEE LV」展@東京ミッドタウン 芝生広場

2020年にスタートしたルイ・ヴィトンの巡回展が世界の主要都市を巡りながら開催中。そして今夏はここ日本、六本木の東京ミッドタウンに到着。メゾンの160年以上にわたる歴史から、選りすぐりのアーカイヴの数々と最新のクリエーションを組み合わせた展示を鑑賞/体験できる。貴重なコレクションからアーティストたちによるコラボレーション、アイコニックなグッズなど、見所満載。
会場:東京ミッドタウン 芝生広場
会期:2022年7月8日(金)〜8月21日(日)
時間:11:00-20:00(最終入場19:30)
入場:無料 (要事前予約・ルイ・ヴィトン LINE公式アカウントより受付)