令和三年

2021

八月

3

Tuesday

TODOカレンダー

2021年08月03日(火)


TV & RADIO

20:57〜 TBS『マツコの知らない世界「マツコも唸る 真夏に美味しい麺SP」』

公式サイト

TV & RADIO

22:00〜 NHK BSプレミアム『岩合光昭の世界ネコ歩き 選「鎌倉」』

公式サイト

TV & RADIO

24:00〜 TBSラジオ『アルコ&ピース D.C.GARAGE』

公式サイト

MUSIC

本日のBGM


BOOK

『覆面アーティスト バンクシーの正体』

『覆面アーティスト バンクシーの正体』
毛利嘉孝 (監)

“現代アート界のテロリスト”こと覆面アーティストのバンクシー。彼は何をやりたいのか、作品にはどんなメッセージが込められているのか。それをコンパクトかつ明快に解説しつつ、どこのどいつなのかという正体にまで迫る一冊。もしかするとバンクシーってすごくわかりやすいことをやっていて、それゆえに人気なのかも……と思ったり思わなかったり。宝島社/¥1,430


Netflix

『ザ・ラスト・マーセナリー』ダヴィド・シャロン(監)

その昔、ジャン=クロード・ヴァン・ダムは、アーノルド・シュワルツェネッガー、シルベスタ・スタローンと並んでハリウッドを代表する脳筋俳優というイメージだった(もしかすると、“午後ロー”がある日本だけの話かもしれないけど)。しかし、今やすっかり落ちぶれて、『その男ヴァン・ダム』なんていうセルフパロディみたいなことをしていたのも既に10年前。最近じゃ、めっきり音沙汰なし。だからこそ応援したくなるのが人情というもの。というわけで、彼が悪い奴らに囚われた息子を救うべく、ギャングなんかを手を組んで頑張る本作を見よう。7月30日よりNetflixで公開。

公式サイト

ART

メヒコの衝撃―メキシコ体験は日本の根底を揺さぶる @市原湖畔美術館

河原温 カスパーケーニッヒ氏に宛てた絵葉書、1968年5月10日、≪I Got Up≫(1968-79)より©One Million Years Foundation

メキシコのスペインによる征服から500 年、独立から200 年にあたる今年、市原湖畔美術館が「メヒコの衝撃―メキシコ体験は日本の根底を揺さぶる」を開催。 本展は、日本とメキシコの交流の歴史を繙きながら、メキシコの歴史・風土・人・芸術に衝撃を受け自らの表現に向きあってきた8人のアーティストに焦点を当て、メキシコの何が彼らを惹きつけたのか、そのメキシコ体験を多角的に解き明かす展覧会。

公式サイトへ