LIFESTYLE

これDOW!?/今日のお客様:神戸太郎&ノア【前編】

No.02: ランニングビギナーの新必需品。

2022.07.25(Mon)

cover design: Ken Kagami
guest: Taro Kambe, Noa
narrator: Tomoe Miyake
edit: Yu Kokubu

POPEYE Web編集部の、モノにフォーカスしたポッドキャスト番組
「これDOW!?」第二話が配信!

 最近のグッドショッピングについてお喋りしている「これDOW!?」(略してDOW!)の新エピソードが公開! 今日のお客様は、雑誌POPEYEのアートディレクター・神戸太郎さんとグラフィックデザイナーのノアさんです。前編では、神戸さんが最近出合った『ランニングに今欠かせないモノ(※下記写真)』をテーマに、みんなの金銭感覚について雑談中! 視聴は以下のリンクから。

↓こちらの再生プレーヤーからも聴けます!

『お金のむこうに人がいる 元ゴールドマン・サックス金利トレーダーが書いた 予備知識のいらない経済新入門 Audible版 – 完全版』著者・田内学(Audible Studios)¥3,000

Shopping by Taro Kambe (Art Director)
Item: Audible Book
「田内学さんがビデオニュース・ドットコムにゲスト出演した際にこの本を知り、早速Amazonで検索してみると、プロのナレーターが朗読しているAudible版なるものを発見。最近始めたランニング中に1.2倍速で聴いています。車移動にもいいですね。」

プロフィール

これDOW!?/今日のお客様:神戸太郎&ノア【前編】

神戸太郎

かんべ・たろう|アートディレクター。「PRETEND Prints & Co.」代表。

Official Website
http://www.pretendprints.com/

プロフィール

これDOW!?/今日のお客様:神戸太郎&ノア【前編】

ノア

のあ|グラフィックデザイナー。「PRETEND Prints & Co.」スタッフ。ノアさんの買い物は後編にて。

番組概要

これDOW!?/今日のお客様:神戸太郎&ノア【前編】

これDOW!?

買い物好きのゲストや、世代の異なるスタッフらが、”最近のグッドショッピング”を持ち寄ってお喋りしているモノにフォーカスしたポッドキャスト番組「これDOW!?」。雑誌ではあまり取り上げられないモノをスタッフ間で紹介しあったり、普段検索しないモノについて考察してみたり、ゲストの関心ごとや近況についてただただ雑談してみたり。ナビゲーターはPOPEYE Webのクリエイティブディレクター・コクブユウさん、番組アートワークは現代美術作家の加賀美健さんが担当。POPEYE Web制作の他番組は以下より。

ピーター・バラカンのプロテスト・ソングあたりから始める政治の話。

山田ルイ53世の、あの頃のブックエンド。(ラジオ局ベイエフエムとのコラボ企画。)

BGM配信 TOWN TALK RADIO

映画監督・黒沢清と篠崎誠のホラー対談。

車で行こっか。Supported by KINTO

徹の部屋

岡宗秀吾のオカルト事件簿

SHARE: